発達凸凹アカデミーの公式noteを更新しました。 言語聴覚士として児童発達支援センター、療育施設でアドバイザーとして勤務するタグチトモコさんの「ことば」について悩むママへのアドバイスです。 言えることばを増やしたい‼その時に大切にしたい3つのこと。|発達凸凹アカデミー公式ブログこんにちは。 言語聴覚士で子どもの発達インスタクターのタグチトモコです。 今日は、 「ことばがなかなか出ない」 「もっと言えることばを増やしたい」 と言うご相談にお答えしたいと思います。 「あー」「マンマ」「ブー」など、ちょっとずつ色んな音は出ているけれど、ことばがまだまだ少ない。 こちらの言っていることは簡単なことならわかっている。 ことばは話せないけれど、指さしやクレーンでは伝えることができている というようなお子さんです。 ことばが育つ3つの芽 言えている”ことば”だけ見ると少ない・・と感じるかもしれませんが 1,簡単なことなら聞いて分かる 2,指さしやクレーン